人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
講義コード |
科目名 |
教員名 |
履修学年 |
期間 |
必修・選択別 |
単位数 |
授業形式 |
2022・2021・2020年度入学生用科目分類 |
2019年度入学生用科目分類 |
大学院科目分類 |
【実務経験の有無】 |
2096 |
日本近現代文学特殊演習Ⅱ |
小堀 洋平 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2097 |
日本近現代文学特殊演習Ⅱ |
梅山 聡 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2021 |
日本語学概説Ⅰ |
間淵 洋子 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2022 |
日本語学概説Ⅱ |
間淵 洋子 |
2年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2059 |
日本語学基礎演習Ⅰ |
間淵 洋子 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2060 |
日本語学基礎演習Ⅰ |
村山 昌俊 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2061 |
日本語学基礎演習Ⅱ |
間淵 洋子 |
2年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2062 |
日本語学基礎演習Ⅱ |
村山 昌俊 |
2年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2098 |
日本語学特殊演習Ⅰ |
間淵 洋子 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2099 |
日本語学特殊演習Ⅱ |
村山 昌俊 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2089 |
日本語史Ⅰ |
間淵 洋子 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2090 |
日本語史Ⅱ |
間淵 洋子 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2091 |
日本古典文学特殊演習Ⅰ |
木村 尚志 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2092 |
日本古典文学特殊演習Ⅰ |
吉井 美弥子 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2093 |
日本古典文学特殊演習Ⅱ |
佐藤 勝明 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2094 |
日本古典文学特殊演習Ⅱ |
大塚 千紗子 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2005 |
日本語の表現Ⅰ |
梅山 聡 |
1年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2006 |
日本語の表現Ⅰ |
小堀 洋平 |
1年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2007 |
日本語の表現Ⅱ |
小堀 洋平 |
1年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2008 |
日本語の表現Ⅱ |
佐藤 淳一 |
1年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2100 |
日本語表現創作特殊演習Ⅰ |
佐藤 淳一 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2101 |
日本語表現創作特殊演習Ⅱ |
吉井 美弥子 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2023 |
日本語文法Ⅰ |
間淵 洋子 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2024 |
日本語文法Ⅱ |
間淵 洋子 |
2年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2032 |
日本書道史Ⅰ |
湯澤 聡 |
2年 |
前期 |
必修(書道) |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2033 |
日本書道史Ⅱ |
湯澤 聡 |
2年 |
後期 |
必修(書道) |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2054 |
日本文学基礎演習(漢文) |
大場 一央 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2055 |
日本文学基礎演習(日本語表現創作) |
佐藤 淳一 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2056 |
日本文学基礎演習(日本語表現創作) |
木村 尚志 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2057 |
日本文学基礎演習(日本語表現創作) |
佐藤 勝明 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2058 |
日本文学基礎演習(日本語表現創作) |
佐藤 淳一 |
2年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2048 |
日本文学基礎演習Ⅰ |
大塚 千紗子 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2049 |
日本文学基礎演習Ⅰ |
岡本 光加里 |
2年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2050 |
日本文学基礎演習Ⅰ |
小堀 洋平 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2051 |
日本文学基礎演習Ⅱ |
佐藤 勝明 |
2年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2052 |
日本文学基礎演習Ⅱ |
梅山 聡 |
2年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2053 |
日本文学基礎演習Ⅱ |
小堀 洋平 |
2年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2076 |
日本文学特殊講義Ⅰ |
鈴木 久美 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2077 |
日本文学特殊講義Ⅰ |
大塚 千紗子 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2078 |
日本文学特殊講義Ⅱ |
佐藤 勝明 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2079 |
日本文学特殊講義Ⅱ |
小堀 洋平 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2080 |
日本文学特殊講義Ⅱ |
佐藤 淳一 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2081 |
日本文学特殊講義Ⅲ |
木村 尚志 |
4年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
|
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2082 |
日本文学特殊講義Ⅲ |
佐藤 淳一 |
4年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
|
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2000 |
日本文学文化セミナー |
吉井 美弥子 |
1年 |
前期集中 |
必修 |
1 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2001 |
日本文学文化の基盤Ⅰ |
佐藤 勝明 |
1年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2002 |
日本文学文化の基盤Ⅱ |
佐藤 勝明 |
1年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
5113 |
博物館資料論 |
小野 真嗣 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
5114 |
博物館展示論 |
奥田 環 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
5110 |
博物館概論 |
加藤 紫識 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
5112 |
博物館情報・メディア論 |
加藤 紫識 |
2年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2037 |
美術史Ⅰ |
小澤 京子 |
1年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2038 |
美術史Ⅱ |
小澤 京子 |
1年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2074 |
表現実践演習Ⅰ |
秋元 紀子 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2075 |
表現実践演習Ⅱ |
吉井 美弥子 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2110 |
表現特殊演習Ⅰ |
小野 真嗣 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2111 |
表現特殊演習Ⅰ |
中村 威久水 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2112 |
表現特殊演習Ⅱ |
小澤 京子 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2069 |
ファインアート |
中村 威久水 |
1年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2115 |
文化遺産と地域社会 |
奥田 環 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2020 |
文学セミナー 解釈理論 |
小澤 京子 |
1年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2013 |
文学セミナー 漢文学 |
大場 一央 |
1年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2012 |
文学セミナー 近世文学 |
鈴木 久美 |
1年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2015 |
文学セミナー 近代文学 |
小堀 洋平 |
1年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2016 |
文学セミナー 近代文学 |
梅山 聡 |
1年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2018 |
文学セミナー 現代の文化と文学 |
佐藤 淳一 |
1年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2019 |
文学セミナー 現代の文化と文学 |
小堀 洋平 |
1年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2017 |
文学セミナー 現代文学 |
梅山 聡 |
1年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2014 |
文学セミナー 古典韻文 |
岡本 光加里 |
1年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2009 |
文学セミナー 上代文学 |
大塚 千紗子 |
1年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2010 |
文学セミナー 中古文学 |
吉井 美弥子 |
1年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2011 |
文学セミナー 中世文学 |
木村 尚志 |
1年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2151 |
法帖題跋 |
中村 拓也 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2175 |
ポピュラーカルチャーⅠ |
仁藤 潤 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2176 |
ポピュラーカルチャーⅡ |
仁藤 潤 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2040 |
マスコミジャーナリズム論 |
石川 徳幸 |
1年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2043 |
マンガ学 |
中村 威久水 |
2年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2178 |
マンガ創作応用 |
飯島 明子 |
3年 |
後期 |
選択 |
1 |
実技 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2070 |
マンガ創作基礎 |
飯島 明子 |
1年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2085 |
民俗学Ⅰ |
川嶋 麗華 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2086 |
民俗学Ⅱ |
川嶋 麗華 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2035 |
文字学 |
河西 護 |
2年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2087 |
有職故実 |
五十嵐 基善 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
講義 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2182 |
油彩画応用Ⅰ |
中村 威久水 |
3年 |
前期 |
選択 |
1 |
実技 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2183 |
油彩画応用Ⅱ |
中村 威久水 |
3年 |
後期 |
選択 |
1 |
実技 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2184 |
立体造形 |
小松 優子 |
3年 |
前期集中 |
選択 |
1 |
実技 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2105 |
隷書法 |
井上 清徳 |
3年 |
通年前期 |
必修(書道) |
2 |
実技 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2105 |
隷書法 |
井上 清徳 |
3年 |
通年後期 |
必修(書道) |
2 |
実技 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
有 |
2113 |
歴史文化特殊演習Ⅰ |
小野 真嗣 |
3年 |
前期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|
2114 |
歴史文化特殊演習Ⅱ |
小野 真嗣 |
3年 |
後期 |
選択 |
2 |
演習 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目 |
|
|