人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目

講義コード 科目名 教員名 履修学年 期間 必修・選択別 単位数 授業形式 2020~2023年度入学生用科目分類 大学院科目分類 【実務経験の有無】
2004 アカデミック・ライティング 小堀 洋平 1年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2003 アカデミック・リーディング 小澤 京子 1年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2170 アニメーション学 仁藤 潤 3年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2177 映像文化論 宮本 裕子 3年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2065 楷書法 井上 清徳 1年 通年前期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2065 楷書法 井上 清徳 1年 通年後期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2066 かな書法Ⅰ 湯澤 聡 1年 通年前期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2066 かな書法Ⅰ 湯澤 聡 1年 通年後期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2107 かな書法Ⅱ 湯澤 聡 3年 通年前期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2107 かな書法Ⅱ 湯澤 聡 3年 通年後期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2068 漢字かなまじり書法 中村 拓也 2年 通年前期 選択 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2068 漢字かなまじり書法 中村 拓也 2年 通年後期 選択 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2104 鑑賞 中村 拓也 3年 後期 必修(書道) 2 演習 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2029 漢文学概説 梶田 祥嗣 2年 前期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2067 行書法 吉山 さやか 2年 通年前期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2067 行書法 吉山 さやか 2年 通年後期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2027 近現代文学史Ⅰ 梅山 聡 2年 前期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2028 近現代文学史Ⅱ 佐藤 淳一 2年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2173 現代アート論Ⅰ 仁藤 潤 3年 前期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2174 現代アート論Ⅱ 仁藤 潤 3年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2042 現代文化論 仁藤 潤 2年 前期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2088 口承文芸 木村 淳也 3年 前期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2126 国語科教育法Ⅰ 大塚 千紗子 3年 前期 教職必修 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2127 国語科教育法Ⅱ 大塚 千紗子 3年 後期 教職必修 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2124 国語科教育論Ⅰ 大塚 千紗子 2年 前期 教職必修 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2125 国語科教育論Ⅱ 大塚 千紗子 2年 後期 教職必修 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2044 古代学Ⅰ 小野 真嗣 1年 前期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2045 古代学Ⅱ 小野 真嗣 1年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2046 古代生活文化Ⅰ 小野 真嗣 2年 前期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2047 古代生活文化Ⅱ 小野 真嗣 2年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2025 古典文学史Ⅰ 木村 尚志 2年 前期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2026 古典文学史Ⅱ 木村 尚志 2年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2036 古筆学 湯澤 聡 2年 前期 選択 2 演習 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2181 コンピュータ・アート応用 仁藤 潤 3年 前期 選択 1 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2073 コンピュータ・アート基礎 仁藤 潤 2年 後期 選択 2 演習 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2041 情報コミュニケーション 鹿島 千穂 1年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2083 書誌学Ⅰ 田代 圭一 3年 前期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2084 書誌学Ⅱ 田代 圭一 3年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2063 書写Ⅰ 吉山 さやか 1年 通年前期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2063 書写Ⅰ 吉山 さやか 1年 通年後期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2064 書写Ⅱ 吉山 さやか 1年 通年前期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2064 書写Ⅱ 吉山 さやか 1年 通年後期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2128 書道科教育法Ⅰ 吉山 さやか 3年 前期 教職必修 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2129 書道科教育法Ⅱ 吉山 さやか 3年 後期 教職必修 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2152 書道研修 湯澤 聡 3年 後期 必修(書道) 2 演習 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2156 書道展示演習 湯澤 聡 4年 後期 必修(書道) 1 演習
2153 書道特殊演習Ⅰ 井上 清徳 3年 前期集中 必修(書道) 1 演習 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2154 書道特殊演習Ⅱ 井上 清徳 4年 前期集中 必修(書道) 2 演習
2034 書表現(文房四宝) 吉山 さやか 1年 前期 必修(書道) 2 演習 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2103 書論 河西 護 3年 前期 必修(書道) 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2039 身体表現論Ⅰ 宮川 麻理子 2年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2172 身体表現論Ⅱ 宮川 麻理子 3年 前期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2108 創作かな 湯澤 聡 4年 通年前期 必修(書道) 2 実技
2108 創作かな 湯澤 聡 4年 通年後期 必修(書道) 2 実技
2109 創作漢字 井上 清徳 4年 通年前期 必修(書道) 2 実技
2109 創作漢字 井上 清徳 4年 通年後期 必修(書道) 2 実技
2072 創作の基礎 仁藤 潤 1年 後期 選択 1 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2102 草書法 三根 良治 3年 通年前期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2102 草書法 三根 良治 3年 通年後期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2116 卒業論文 梅山 聡 4年 通年前期 必修(日文) 4 演習
2116 卒業論文 梅山 聡 4年 通年後期 必修(日文) 4 演習
2117 卒業論文 小堀 洋平 4年 通年前期 必修(日文) 4 演習
2117 卒業論文 小堀 洋平 4年 通年後期 必修(日文) 4 演習
2118 卒業論文 佐藤 勝明 4年 通年前期 必修(日文) 4 演習
2118 卒業論文 佐藤 勝明 4年 通年後期 必修(日文) 4 演習
2119 卒業論文 大塚 千紗子 4年 通年前期 必修(日文) 4 演習
2119 卒業論文 大塚 千紗子 4年 通年後期 必修(日文) 4 演習
2120 卒業論文 間淵 洋子 4年 通年前期 必修(日文) 4 演習
2120 卒業論文 間淵 洋子 4年 通年後期 必修(日文) 4 演習
2121 卒業論文 佐藤 淳一 4年 通年前期 必修(日文) 4 演習
2121 卒業論文 佐藤 淳一 4年 通年後期 必修(日文) 4 演習
2122 卒業論文 木村 尚志 4年 通年前期 必修(日文) 4 演習
2122 卒業論文 木村 尚志 4年 通年後期 必修(日文) 4 演習
2123 卒業論文 吉井 美弥子 4年 通年前期 必修(日文) 4 演習
2123 卒業論文 吉井 美弥子 4年 通年後期 必修(日文) 4 演習
2157 卒業論文 井上 清徳 4年 通年前期 必修(書道) 4 演習
2157 卒業論文 井上 清徳 4年 通年後期 必修(書道) 4 演習
2158 卒業論文 湯澤 聡 4年 通年前期 必修(書道) 4 演習
2158 卒業論文 湯澤 聡 4年 通年後期 必修(書道) 4 演習
2159 卒業論文 吉山 さやか 4年 通年前期 必修(書道) 4 演習
2159 卒業論文 吉山 さやか 4年 通年後期 必修(書道) 4 演習
2185 卒業論文 小澤 京子 4年 通年前期 必修(文芸) 4 演習
2185 卒業論文 小澤 京子 4年 通年後期 必修(文芸) 4 演習
2186 卒業論文 小野 真嗣 4年 通年前期 必修(文芸) 4 演習
2186 卒業論文 小野 真嗣 4年 通年後期 必修(文芸) 4 演習
2187 卒業論文 仁藤 潤 4年 通年前期 必修(文芸) 4 演習
2187 卒業論文 仁藤 潤 4年 通年後期 必修(文芸) 4 演習
2188 卒業論文 中村 威久水 4年 通年前期 必修(文芸) 4 演習
2188 卒業論文 中村 威久水 4年 通年後期 必修(文芸) 4 演習
2030 中国書道史Ⅰ 井上 清徳 2年 前期 必修(書道) 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2031 中国書道史Ⅱ 井上 清徳 2年 後期 必修(書道) 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2180 デザインアート 仁藤 潤 3年 前期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2171 デジタル・ゲーム学 山本 貴光 3年 後期 選択 2 講義 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2179 デッサン応用 中村 威久水 3年 前期 選択 1 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2071 デッサン基礎 中村 威久水 1年 前期 選択 1 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2150 篆刻・刻字 河西 護 3年 通年前期 選択 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2150 篆刻・刻字 河西 護 3年 通年後期 選択 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2106 篆書法 井上 清徳 3年 通年前期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2106 篆書法 井上 清徳 3年 通年後期 必修(書道) 2 実技 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目
2095 日本近現代文学特殊演習Ⅰ 梅山 聡 3年 前期 選択 2 演習 人文学部-日本文学文化学科-専門教育科目